「コンテンツ配信型のオンライン講座を作りたいけど、何から手をつければいいの!?!?」……「オンライン講座制作」の基本プロセスに沿った「レッスン」にひとつずつ取り組むことで、ムリなく、あなたの作りたい「オンライン講座」が完成します!
「オンライン講座は作りたいけど、パソコンとか、得意じゃないし……」「そこまで経費はかけられないからなぁ……」。安心して下さい。動画撮影は、「スマホ」でOK! サイト作りも「無料サービス」を活用するなど、極力「シンプルな制作方法」を紹介しています!
これまで、「リアルタイム」で開催していた「講座」を「コンテンツ配信型のオンライン講座」にすることで、「時間や場所にとらわれない働き方」が実現します! また、「時間や場所」がネックにならないので、全国のお客様とつながることが可能になります!
ちょっと、想像してみて下さい。
旅行中にメールチェックをしたら、「オンライン講座」に申し込みが入っていて、最高に嬉しい気分になる♪
風邪を引いて寝込んでいて、久々にメールチェックをしたら、
「オンライン講座」が売れていて、
「あああ! “オンライン講座”、作っといてよかったぁ!!!」
と心底、ホッとする。
どこにいても、何をしていても、たとえ、自分が直接、「講座」を開催していなくても、自然と「講座」が売れている……。
そんな毎日が実現したら、あなたはどう思いますか?
何を感じますか???
そんな「嬉しい未来」を実現する「きっかけ」となるのが、「コンテンツ配信型のオンライン講座」なんです。
4月、5月の「自粛期間」で、一気に「オンライン講座」を開催する人が増えました。
ただ、その「オンライン講座」の多くは、「ZOOM」などの「オンラインツール」を使った「リアルタイム」で開催するタイプの
「オンライン講座」でした。
もちろん、こういった「オンライン講座」を開催することで、
「家にいながらにして、講座が開催できる」
「会場を予約する手間や経費がカットできる」
といった、「場所にとらわれない」というメリットがあります。
ですが、
「リアルタイムで開催するオンライン講座」
を続ける限り、
「時間にとらわれる働き方」「自分の時間を切り売りする働き方」
は続いていくのです。
実際に、「ZOOM」での「オンライン講座」を開催したことがある人は、この先もずっと
「リアルタイムで開催するオンライン講座を続けていきたい!]
と心の底から思いますか???
もしも、あなたが、
「いやぁ~、正直、リアルタイムでのオンライン講座は、いろいろ疲れるから、あんまり増やしたくないなぁ……」
「場所だけでなく、時間にもとらわれない働き方をしたいんだよね」
そんな風に思うのであれば、いまやるべきことは、「コンテンツ配信型のオンライン講座を作ること」なんです。
●「リアルタイム」で開催していた「単発講座」にかかる、「時間」「経費」がカットできます
●適切な「フォローアップ」をすることで、「継続講座」を利用してもらいやすくなります
●全国、全世界のお客様にアプローチすることができます
●お客様との「信頼関係」が育みやすくなります
●「売り上げ」の見通しが立ちやすくなります
●「自分の時間」や「家族との時間」が増やせます
●「時間」や「場所」にとらわれない働き方が実現します
「オンライン講座作成レッスン」は、大きく5つのレッスンで構成されています。
「レッスン1」はレッスンのイントロダクション。
「レッスン2」では「講座のスタート地点とゴール地点は何か?」「必要な要素は何か?」といった「オンライン講座」の「アウトライン作り」をお伝えしています。
「レッスン3」では、「講座の流れを整える」というテーマで、「オンライン講座の構成の仕方」について紹介しています。
つづいて、「レッスン4」では、「動画撮影や音声録音の注意点」や「キャプチャ撮影の方法について」「動画や音声の編集、アップロードについて」など、具体的な「オンライン講座制作」に関する内容を中心にお伝えしています。
そして、最後、「レッスン5」では、「受講生のフォローアップ」や「講座を終了した受講生のフォローアップ」といったテーマでお届けしています。
それぞれのレッスンは、
①「レッスン動画を視聴する」(各レッスン5分~10分ほどです)
②「ワークシート」に書き出しをすることで、「自分が作るオンライン講座作成に必要なことを把握する」
③実際に制作をし、「進捗状況」を「受講生専用サイト」に書き込む
という「流れ」で進めていきます。
途中、分からないことが出てきた場合は、「専用掲示板」に書き込んで下さい。
「3営業日以内」に、講師が必ず回答します(こちらの「専用掲示板」は、受講期間中、いつでも使っていただけます)。
講座全体が、「小さなステップ」を積み重ねる形で構成されていますので、忙しいフリーランス女性でも、ムリなく、自分のペースで
「オンライン講座」を完成させることができます。
ところで、あなたは、なぜ、
「コンテンツ配信型のオンライン講座を作りたい!」
と思ったのでしょうか?
「単発の講座、セミナー」や「ワンデイレッスン」といった、「フロントエンドに相当するサービス」を「オンライン講座」にしたいと思っているのでしょうか?
それとも、「3ヶ月~6ヶ月スパンの“継続講座”」のような、「バックエンドに相当するサービス」を「オンライン講座」にしたいと思っているのでしょうか?
作りたい「オンライン講座」のタイプによって、「必要になる要素」や、「制作期間」が異なります。
そこで、こちらの「オンライン講座作成レッスン」では、
比較的ライトな「フロントエンド的なオンライン講座」を作成したい人向けの「3ヶ月集中コース」、そして、「バックエンドとしても使えるオンライン講座」を作成したい人向けの「じっくり6ヶ月コース」と「2つのコース」をご用意しました。
さらに、それぞれのコースに、「月に1回、60分のフォローアップレッスンが受けられるコース」と「自分のペースで進める独習スタイルのコース」をご用意し、合わせて「4種類のコース」から選んでいただけるようにしました。
ぜひ、ご自身にピッタリのコースを選んで、ムリなく、スムーズに「オンライン講座」を完成させましょう!
【こんな人におすすめです!】
●現在、リアルで講座を開催しているけれど、コンテンツ配信型のオンライン講座が作りたい人
●フロントサービスの「単発講座」をコンテンツ配信型のオンライン講座にしたい人
●「3ヶ月~6ヶ月」くらいの「継続講座」をオンライン講座にしたい人
●作りたい講座はあるけれど、なかなか形にできずにいる人
●オンラインを上手に活用して、時間や場所にとらわれない働き方へシフトしたい人
【こんな嬉しい未来が実現します!】
★コンテンツ配信型のオンライン講座が完成する
★これまで「時間」や「場所」がネックになって、講座を受講できなかった人とつながることができる
★本来、自分がやるべき仕事に時間を割くことができる
★お客様のフォローアップに時間を費やすことができる
★時間や場所にとらわれない働き方ができるようになる
【こんな人には向いていません……】
・作りたい講座は、特に決まっていないけれど、周りがやっているから、やっておいた方がいいかなと思っている
・「オンライン」全般に対して、苦手意識が強く、分からないことが出てくると、そこで止まってしまう
(自分なりに、調べて進めることができない)
・いますぐ、講座をやる必要がある(=制作時間が確保できない)
・「対面」が苦手なので、「オンライン」で何とかしたい
・高額の講座を作って、ラクして儲けたい
・自分で考えて動くことができない
せっかく作った「オンライン講座」を必要としている人に届けるためにも、普段から、その「オンライン講座」を必要とする「理想のお客様」とつながっていなければなりません。そんな時に役立つのが「ステップメール」なんです。そこで、「オンライン講座作成レッスン」を受講される方には、「ステップメール」の作り方が分かる「オンライン講座」を特典として、まるごとプレゼントします!(※) 「ステップメール」を作ったことがないという人は、ぜひ、この機会に「ステップメール」を作ってみて下さいね!
(※)ご利用いただけるのは「Bコース」になります。ご了承下さいませ
「オンライン講座」の種類によっては、「パワーポイント」で作った「スライド資料」を使って撮影する必要が出てきます。そんな時、ゼロから「パワーポイント」で資料を作るのって、正直、面倒じゃないですか? ということで、今回は、手軽にカスタマイズできる、「スライド資料」の「テンプレート」をプレゼント! 「スライド資料」作りに活用して下さいね!
「オンライン講座」にとって欠かせないのが、「受講生が最後まで受講できるかどうか」という、「継続しやすくなる工夫」です。受講生に、「講座内容が身についている実感」をしてもらうのも、「継続しやすくなる工夫」のひとつです。そのために、用意しておくといいのが「レッスン用のワークシート」です。この「ワークシート」を手軽にカスタマイズできる、「テンプレート」として、プレゼントします! ぜひ、「レッスン用のワークシート」を作る際に活用して下さい!
「オンライン講座作成レッスン、もしかしたら、私にも“オンライン講座”が作れるかもしれない……!」
そんな期待を感じながら、ここまで、読み進めて下さったあなたは、「いったい、おいくらなんでしょう???」と、「価格」が気になっているかと思います。
冒頭にも書いてある通り、私は「実用書の編集者」として、「15年以上のキャリア」があります。
つまり、「編集のプロ」だったというワケです。
それに加えて、自分自身、「オンラインスクールを作る」という趣旨の「オンライン講座」を受講していたという経験があります。
その時の「受講費+システム利用料金」で、ざっと「50万円」近くは、投資をしています。
こちらの「オンライン講座作成レッスン」は、「編集のプロ」としての経験+「50万円近くを投資して学んだオンライン講座制作のノウハウ」を、よりシンプルに、取り組みやすい形にブラッシュアップしたものになっています。
ですので、通常でしたら、「50万円はくだらない」それだけの価値のある「オンライン講座」と言えます。
ですが、私は、この「オンライン講座作成レッスン」を必要としている、ひとりでも多くの人に活用してほしいと思っているんですね。
ただ、あまりにも安い価格にしてしまうと、人っておかしなもので、「本気になれない」ものなんですよね!
(「無料だから」と申し込んだメルマガやPDFなど、結局、最後まで読まなかった……なんて経験ありませんか!?!?)
ですから、「月々19,800円」、1日に換算すると、「660円」という、「ちょっと、自分に対して“投資”をしてるぞ!」という価格に設定させていただきました。
「一括払い」も、「月々払い」も、どちらにも対応しておりますので、お好きな方をお選び下さいね!
【A:3ヶ月集中コース】59,400円(19,800円×3ケ月)→(モニター価格)49,500円
【B:3ヶ月集中・フォローアップレッスン付きコース】99,000円(33,000円×3ケ月)→(モニター価格)66,000円←オススメです♪
【C:じっくり6ヶ月コース】118,800円(19,800円×6ヶ月)→(モニター価格)99,000円
【D:じっくり6ヶ月・フォローアップレッスン付きコース】198,000円(33,000円×6ヶ月)→(モニター価格)132,000円
【定員】各コース最大3名
※事前に「オンライン講座作成個別セッション」を受講された方は、
上記受講料から「セッション料金」を差し引いた金額が受講料となります。
※分割払いにも対応しております。
最近の私の楽しみは、「オンライン講座」の受講生さんによる、「受講生専用サイト」への「ワークのシェア」を見ることです。
受講生さんの「マインド」が、日々変化し、シェアの内容が進化しているのが実感できるのを、見ているだけでワクワクするんですよね!!!
「オンライン講座」「オンラインレッスン」というと、どこか「ビジネスライク」で「人工的」「冷たい印象」を持つ人もいるかもしれません。
でも、工夫次第で、「一度も会ったことのない人」とでも、深い信頼関係を育むことは可能なのです。
そして、そういった「信頼関係」があることで、さらに、その先の講座やサービスをご利用いただくことにつながるのです。
私の「オンライン講座作成レッスン」では、単に、「効率化」を目指すのではなく、「温度を感じる“オンライン講座”作り」をお伝えしています。
いっしょに、「オンライン講座」を作ったその先の「なりたい未来」を創っていきましょう!
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から